Outlook でのMAFFIN 内部向けメールサーバ利用設定
このページでは,農林太郎さん "Taro Norin norin@affrc.go.jp" というユーザについて Outlook でMAFFIN内部向けメールサーバを利用した場合の設定例を示します。 各自のアカウントに適宜読み替えてご設定の参考としてください。
設定方法
Outlook で、 MAFFIN 内部向けメールサーバを利用し、メール受信を POP over SSL で行う際の設定方法を示します。
なお,図中の赤枠で囲った部分は,必ずこの通りに設定しなければなりません。それ以外の部分は通信方式とは関係がありませんので, お好みでご設定いただいて構いません。
最初にアカウントの設定画面を開きますが、Outlookのバージョンにより画面・操作が異なります。
【新規作成の場合】
Outlookの起動 → [ファイル]タブ → [情報] → [アカウント設定] で,アカウントの設定画面を開きます。

アカウントの設定画面で,以下の設定を行います。
[新規] ボタンをクリックし,既存の電子メールアカウントの設定画面を開きます。
※既にアカウントを登録済みの場合は、利用するアカウントを選択してから[変更]ボタンをクリックし、既存の電子メールアカウントの設定画面を開きます。(9.に続きます。)

メールアドレスを入力します。

アカウントの種類を選択する画面で[POP]をクリックします。

POPアカウントの設定画面で,以下の設定を行います。
受信メールの [サーバー] 欄に「mail.affrc.go.jp」と入力します。ポートは「995」と入力します。
「このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要」にチェックを入れます。
「セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要」のチェックを外します。
送信メールの [サーバー] 欄に「mail.affrc.go.jp」と入力します。ポートは「465」と入力します。
暗号化方法は「SSL/TLS」を選択します。
「セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要」のチェックを外します。
[接続]ボタンをクリックします。

アカウント名とパスワードの入力が求められるので、入力して[OK]ボタンをクリックします。

準備中画面がでるので、しばらく待ちます。

「アカウントのセットアップが完了しました」が表示されたら、OKをクリックします。
※新規作成の場合、この画面が表示されましたら、完了となります。

【変更の場合】
利用するアカウントを選択してから [変更] ボタンをクリックし,既存の電子メールアカウントの設定画面を開きます。

既存の電子メールアカウントの設定画面で,以下の設定を行います。
サーバー情報の [受信メールサーバー] 欄に「mail.affrc.go.jp」と入力します。
サーバー情報の [送信メールサーバー (SMTP)] 欄に「mail.affrc.go.jp」と入力します。
メールサーバーへのログオン情報の [メールサーバーがセキュリティで保護されたパスワード認証 (SPA) に対応している場合には、チェックボックスをオンにしてください] からチェックを外します。
[詳細設定] ボタンをクリックし,インターネット電子メール設定画面を開きます。

インターネット電子メール設定画面の [送信サーバー] タブで,以下の設定を行います。
[送信サーバー (SMTP) は認証が必要] にチェックを入れます。

インターネット電子メール設定画面の [詳細設定] タブで,以下の設定を行います。
[受信サーバー (POP3)] 欄に「995」と入力します。
受信メールに関する [このサーバーはセキュリティで保護された接続 (SSL/TLS) が必要] にチェックを入れます。
[送信サーバー (SMTP)] 欄に「465」と入力します。
送信メールに関する [使用する暗号化接続の種類] のうち、「SSL/TLS」 を選択します。
