地創林木プラットフォーム 活動履歴
令和元年
11月29日 ナノコンポジット研究会において地創林木プラットフォームの現状を紹介(信州大学工学部)
11月27日 材料・空間の感性・快適性評価に関する産学連携セミナー(第2回)(森林総合研究所)
11月18日 日向現地検討会「林業・木材産業のトップランナーから学ぶ」(中国木材日向工場、住友林業東郷苗畑事務所)
10月31日 知の集積と活用の場 ポスターセッション(農林水産省)
10月23日 材料・空間の感性・快適性評価に関する産学連携セミナー(第1回)(森林総合研究所)
10月4日 新事業創出会議(農林水産省)
-
7月23日 産学官連携協議会 定時総会(農林水産省)
7月5日 プロデューサー活動支援事業ヒアリング(農林水産省)
-
6月7日 第2回プラットフォーム打合せ(於:林野庁研究指導課)
5月17日 第1回プロデューサー会議(農林水産省)
5月13日 第1回プラットフォーム打合せ(於:林野庁研究指導課)
平成31年
4月中旬 1つのコンソーシアムがイノベーション創出強化研究推進事業に採択される
課題概要「未利用・低質国産材を原料とする高付加価値素材生産・利用システムの構築」
2月初旬 4コンソーシアムを立ち上げ
平成30年
12月11日 「林業ワークショップ」に協力(ファシリテーター、テーマ別セッション司会)
11月16日 設立