このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
narobreeding_id [2025/06/10 (Tue) 21:19] kanegaeh976 |
narobreeding_id [2025/08/05 (Tue) 14:25] (現在) kanegaeh976 |
||
---|---|---|---|
行 2: | 行 2: | ||
---- | ---- | ||
- | ====== 利用手続き ====== | + | ====== |
+ | <WRAP box > | ||
+ | 2025.6.16から、育種ナビゲーターにおいて、先行して育種共通アカウント(narobreeding_id)の利用を開始しています。\\ | ||
+ | Pedigree FinderおよびNARO TogoDBに関しては、これまで通りのメールアドレスとパスワードによる認証をお願いします。\\ | ||
+ | 今年度中には、Pedigree FinderおよびNARO TogoDBにもnarobreeding_idを導入し、シングルサインオンを実現予定です。\\ | ||
+ | \\ | ||
+ | narobreeding_idとPedigree FinderおよびNARO TogoDBに登録しているメールアドレスが異なる場合は、\\ | ||
+ | 「**共通認証基盤から連携されたユーザー情報(Emailアドレス)に該当するユーザーが存在しません。**」\\ | ||
+ | というエラーメッセージが表示されます。\\ | ||
+ | その場合には、Pedigree Finder管理者に、affrc.go.jpのメールアドレスとnaro.go.jpのメールアドレスの両方をお知らせください。\\ | ||
+ | データをご利用いただけるように修正いたします。\\ | ||
+ | \\ | ||
+ | ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願い致します。\\ | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | 育種共通アカウント(narobreeding_id)はOracleの認証システムを利用しているため、アカウント登録に関するメールは「no-reply@identity.oci.oraclecloud.com」から届きます。\\ | ||
+ | \\ | ||
+ | 1.アカウントのアクティブ化電子メールを開きます。\\ | ||
+ | 2.「アカウントのアクティブ化」リンクを選択します。\\ | ||
+ | {{:: | ||
+ | 3. 初回のサインイン時にパスワードの変更を求めるプロンプトが表示されます。新しいパスワードを入力します。\\ | ||
+ | 4. 新しいパスワードを再度入力して確認し、「パスワードのリセット」を選択します。\\ | ||
+ | {{: | ||
+ | 5. パスワードが正常にリセットされたら、「サインインに進む」を選択します。\\ | ||
+ | 6. パスワードが正常にリセットされたことを確認するEメールが表示されます。\\ | ||
+ | 7. Eメールには、代替オプションとしてOracleクラウド・アカウントにサインインすることを選択できる「サインイン」リンクがあります。 | ||
+ | {{: | ||
+ | 8. Oracle Mobile Authenticatorアプリケーションは、自分の電話あるいはパソコンに送信されるログイン・リクエスト通知の「許可」をタップするか、アプリケーションによって生成されるワンタイム・パスコード(OTP)を使用することで、2番目の検証方法として使用できるモバイル・デバイス・アプリケーションです。\\ | ||
+ | セキュアな検証を有効にするために、「セキュアな検証の有効化」をクリックし、[[https:// | ||
+ | {{: | ||
+ | 業務用のスマホをお持ちでない場合には、Windows App版の[[https:// | ||
+ | |||
+ | 9. サインイン時にセキュア認証の有効化を求められます。\\ | ||
+ | Oracle Mobile Authenticatorをインストール・起動した状態でセキュア認証の有効化を行います。「メソッドの選択」の「モバイル・アプリ」をクリックするとQRコードが表示されます。\\ | ||
+ | \\ | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | 10. スマホでOracle Mobile Authenticatorアプリケーションをご利用の場合はQRコードをスキャンしてください。\\ | ||
+ | Windowsでご利用の場合は、QRコードの下にある「このURLを使用してアプリケーションを構成します」のリンクをクリックしてください。\\ | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | 11. この画面の「登録URL」をクリックするとOracle Mobile Authenticatorに端末の登録が行われます。\\ | ||
+ | {{: | ||
+ | {{: | ||
+ | 12. 登録が完了すると下記の様な画面が表示され、Oracle Mobile Authenticatorにも「dsnaro」アカウントの情報が追加されます。\\ | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | ====== FAQ ====== | ||
+ | |||
+ | **Q1. 育種共通アカウントの登録のためのメールが「no-reply@identity.oci.oraclecloud.com」が届いておりません**\\ | ||
+ | A1. お手数をおかけして恐縮ですが、念のため、迷惑メールフォルダやその他のフォルダに振り分けられていないかご確認いただけますでしょうか。\\ | ||
+ | アカウントのアクティブ化電子メールを検索するには、受信ボックスおよびスパム・フォルダで**dsnaro**の名前を検索します。「Oracle」または「Cloud Console」、「Activate your profile」などのフレーズを検索することもできます。\\ | ||
+ | 見つからない場合は、改めてメールを再送させていただきますので、その旨を[[https:// | ||
+ | |||
+ | **Q2. 業務用のスマホを持っていませんが、今後はこれがないとシステムが利用できないということでしょうか。**\\ | ||
+ | A2. Windows App版 [[https:// | ||
+ | アプリを起動し、パソコンのカメラで認証用のQRコードを読み込むことができます。あるいは、QRコードの下にリンクがございますので、こちらで認証することも可能です。 | ||
+ | |||
+ | **Q3. パスワードがわかりません。**\\ | ||
+ | A3. Oracle Cloudアカウントサインインのページの下の「パスワードをお忘れですか」をクリックしてください。ユーザー名(電子メールアドレス)を入力し、パスワードをリセットできます。 | ||
+ |