ユーザ用ツール

サイト用ツール


生-9

木質バイオマス燃焼灰利用研究プラットフォーム(持-14)

目的

肥料の原料、林地に養分として還元する事に関する技術開発のため、事業化へ向けた取り組みを行う。さらに、今後はその他の技術開発のため、木質バイオマス発電メーカー、建設関係、肥料メーカー、大学等の参画を通して、木質バイオマス燃焼灰の利用促進を計る。

プロデューサー

平井敬三 国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所立地環境研究領域長

プラットフォーム管理運営機関

中国木材株式会社

主な事業内容

  • 燃焼灰の有効利用に向けて、各種ボイラーから得た灰の有効な肥料成分の評価を実施するとともに、森林からの木質バイオマス収穫にともなう養分収奪の補填のため、林地への燃焼灰還元を試験的に実施し、土壌変化や植栽木の成長等を追跡している。

参画機関等

研究開発ターゲット

  • 燃焼灰の林地還元については適正な還元量や機械等による効率的な林地散布手法の検討、カリウム以外の成分混合による土壌変化や樹木成長への施用効果の検証、農業肥料の資材としての利活用、路盤材その他資材としての利活用方向(異分野連携先)肥料メーカー、機械メーカー、資材(路盤)メーカー、発電事業者等
生-9.txt · 最終更新: 2021/06/22 (Tue) 13:46 by ykataoka

ページ用ツール