ユーザ用ツール

サイト用ツール


kikai-sousa:kounouritsu

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
kikai-sousa:kounouritsu [2020/02/14 (Fri) 16:10]
juten [(3)作業手順及び欠株と残草の状況確認]
kikai-sousa:kounouritsu [2021/07/28 (Wed) 07:36] (現在)
juten [12.高能率水田用除草機]
行 1: 行 1:
 =====12.高能率水田用除草機 ===== =====12.高能率水田用除草機 =====
- 高能率水田用除草機は、みのる産業株式会社と農研機構生研センターが共同で開発した3輪タイプの除草専用機です。本機は、除草装置を車体中央部に配置しており、高速で欠株の少ない除草作業が可能です。__本機の特徴や導入条件については基本技術編を参照してください。__\\+ 高能率水田用除草機は、みのる産業株式会社と農研機構が共同で開発した3輪タイプの除草専用機です。本機は、除草装置を車体中央部に配置しており、高速で欠株の少ない除草作業が可能です。__本機の特徴や導入条件については基本技術編を参照してください。__\\
  :?:[[kihon:5B|基本技術編>5B.雑草の抑制技術(機械除草技術)]]>(2)高能率水田用除草機を参照\\  :?:[[kihon:5B|基本技術編>5B.雑草の抑制技術(機械除草技術)]]>(2)高能率水田用除草機を参照\\
  
行 58: 行 58:
  
  
- {{ :kikai-sousa:図12-14.jpg?320|}}3.枕地での旋回\\ + {{ :kikai-sousa:図12-14.jpg?330|}}3.枕地での旋回\\ 
- 旋回時に切り返しを行うと欠株の増加につながります。旋回後に前輪が入る場所に目印を付けることで旋回がスムースに行えます。例えば、先端に色をつけた割り箸を立てておけば、除草機に乗ったままで前輪が入る場所がわかります。 + 旋回時に切り返しを行うと欠株の増加につながります。旋回後に前輪が入る場所に目印を付けることで旋回がスムースに行えます。例えば、先端に色をつけた割り箸を立てておけば、除草機に乗ったままで前輪が入る場所がわかります(図12-14)。 
  
    
kikai-sousa/kounouritsu.1581664244.txt.gz · 最終更新: 2020/02/14 (Fri) 16:10 by juten