内容へ移動
Pedigree Finder
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
start
»
narobreedingsupportsystem
narobreedingsupportsystem
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 育種支援システムのマニュアル ====== ==== 育種支援システムのご利用について ==== 育種支援システムは、Pedigree Finderに登録されたユーザーがログイン後、「育種支援システム論文仮想データ」を用いて機能をお試しいただけるようになっています。\\ ご利用にあたっては、Pedigree Finderの利用規約に従ってください。\\ なお、**<color #ed1c24>本システムは現在テスト公開中のため、内容や仕様が予告なく変更される場合があります。</color>**あらかじめご了承ください。\\ ==== Pedigree Finder ユーザー登録手続きについて ==== Pedigree Finderのユーザー登録には、利用を申請して許可される必要があります。 \\ [[https://prd.form.naro.go.jp/form/pub/naro01/pedigree|Pedigree Finder 新規利用申請・所属変更申請]]から登録手続きを行ってください。 ==== 育種支援システム「育種支援システム論文仮想データ」へのアクセス方法 ==== 1. Pedigree Finderにログインします \\ 2. メニューから「育種支援」を選択します {{ :sentaku.jpg?400 |}} 3. 「品種特性情報」あるいは「後代予測」を選択します (交配親推薦は現在開発中のため、ご利用いただけません) \\ 4. 品種特性情報は系統の特性を表示・絞り込みする画面を作成し、育種価や遺伝子情報を交配親の選択に活用できます \\ {{:target.png?400|}} \\ 品種特性情報のページに直接アクセスするには、[[https://pedigree.db.naro.go.jp/breedsupport/target_system_demo_v1|こちらのURL]]をご利用ください。 \\ 5. 後代予測では任意の両親の交配シミュレーションの結果を表示します \\ {{:progeny.png?400|}} \\ 後代予測のページに直接アクセスするには、[[https://pedigree.db.naro.go.jp/breedsupport/progeny_system_demo_v1|こちらのURL]]をご利用ください。 \\ ==== 学会発表 ==== 日本育種学会第148回講演会 講演番号:402 演題名:育種データを最大限活用する「育種支援システム」 英語演題名:Breeding support system enhancing use of breeding data 著者:田中凌慧1,山田哲也2,山本英司1,鐘ヶ江弘美1,2 1 農研機構 作物研究部門,茨城県つくば市観音台2-1−2,〒305-8518 2 農研機構 農業情報研究センター,茨城県つくば市観音台1-31-1,〒305-0856 Ryokei Tanaka1,Tetsuya Yamada 2,Eiji Yamamoto 1,Hiromi Kajiya-Kanegae 1,2 1 Institute of Crop Science, NARO, Tsukuba, Ibaraki 305-8518, Japan 2 Research Center for Agricultural Information Technology, NARO, Tsukuba, Ibaraki 305-0856, Japan
narobreedingsupportsystem.txt
· 最終更新: 2025/09/17 (Wed) 08:37 by
kanegaeh976
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ