ユーザ用ツール

サイト用ツール


email:anti-spam

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
email:anti-spam [2009/07/08 (Wed) 13:48]
kazmiya 作成
email:anti-spam [2023/07/04 (Tue) 15:47] (現在)
takaa
行 1: 行 1:
 +2015年の古い情報です。
  
 +<del>
 ====== 迷惑メール対策について ====== ====== 迷惑メール対策について ======
  
 **※内部利用者向けの情報です。** **※内部利用者向けの情報です。**
  
-農林水産研究情報総合センターの[[/email|電子メールシステム]]では、利用者が迷惑メールの処理に手を煩わせることが無いよう、様々な対策を行っています。このページでは、農林水産研究情報総合センターの迷惑メール対策について説明します。+農林水産研究情報総合センター (AFFRIT) の[[/email|電子メールシステム]]では、利用者が迷惑メールの処理に手を煩わせることが無いよう、様々な対策を行っています。このページでは、農林水産研究情報総合センターの迷惑メール対策について説明します。
  
 ===== 対策の効果 ===== ===== 対策の効果 =====
行 15: 行 17:
     * 迷惑メールは自動的に「迷惑メール(Spam)」フォルダに振り分けられるため、日常のメール処理が簡単です。     * 迷惑メールは自動的に「迷惑メール(Spam)」フォルダに振り分けられるため、日常のメール処理が簡単です。
   * **すべての利用者**   * **すべての利用者**
-    * 迷惑メールは、3か月後にメールサーバから自動的に削除されます。3か月間は[[/email/report-spam|誤判定を救済する]]ことができます。+    * 迷惑メールは、3か月後にメールサーバから[[/email/auto-delete|自動的に削除]]されます。3か月間は[[/email/report-spam|誤判定を救済する]]ことができます。
  
 上記の効果が全く見られない場合は、何らかの理由により迷惑メール対策が無効となってしまっていることが考えられます。このような場合は[[/email/restore-spam-folder|迷惑メール対策に関する設定を初期化する]]を参考にして対処を行ってください。 上記の効果が全く見られない場合は、何らかの理由により迷惑メール対策が無効となってしまっていることが考えられます。このような場合は[[/email/restore-spam-folder|迷惑メール対策に関する設定を初期化する]]を参考にして対処を行ってください。
行 25: 行 27:
 ==== 迷惑メール判定の実施 ==== ==== 迷惑メール判定の実施 ====
  
-農林水産研究情報総合センターでは、2004年2月2日より、__MAFFIN外部から届いたメール__に対して迷惑メール判定を行っています。当初は迷惑メールの判定にSpamAssassinという迷惑メール判定ソフトウェアを利用していましたが、2008年中頃からはCisco社のIronPortという迷惑メール対策機器を利用しています。+農林水産研究情報総合センターでは、2004年2月2日より、__MAFFIN外部から届いたメール__に対して迷惑メール判定を行っています。
  
 農林水産研究情報総合センターでは、迷惑メールであると判定されたメールに、以下のようなメールヘッダを付加しています (正規メールにはメールヘッダを付加していません)。 農林水産研究情報総合センターでは、迷惑メールであると判定されたメールに、以下のようなメールヘッダを付加しています (正規メールにはメールヘッダを付加していません)。
行 53: 行 55:
 ==== 迷惑メールフォルダの設置 ==== ==== 迷惑メールフォルダの設置 ====
  
-農林水産研究情報総合センターでは、迷惑メールフォルダとして、特殊な動作が割り当てられたフォルダを設置しています。迷惑メールフォルダは、デフォルトではWebメールの「ホーム」フォルダ直下にある「**迷惑メール(Spam)**」フォルダとしています。+農林水産研究情報総合センターでは、迷惑メールフォルダとして、特殊な動作が割り当てられたフォルダを設置しています。迷惑メールフォルダは、Webメールの「ホーム」フォルダ直下にある「**迷惑メール(Spam)**」フォルダす。
  
 迷惑メールフォルダには、以下のような特殊動作が割り当てられています。 迷惑メールフォルダには、以下のような特殊動作が割り当てられています。
行 61: 行 63:
     * メールボックスへの配達時に迷惑メールをこのフォルダに振り分けておくと、メールソフトでは迷惑メールを受信しなくても済むようになります。     * メールボックスへの配達時に迷惑メールをこのフォルダに振り分けておくと、メールソフトでは迷惑メールを受信しなくても済むようになります。
   * **強制自動削除 (3か月)**   * **強制自動削除 (3か月)**
-    * フォルダ内のメールは、フォルダに移動された日から3か月が経過すると、未読・既読に関係なく、自動的に削除されます。 +    * フォルダ内のメールは、フォルダに移動された日から3か月が経過すると、未読・既読に関係なく、[[/email/auto-delete|自動的削除]]されます
- +
-なお、迷惑メールフォルダへの特殊動作の割り当ては、フォルダ名を元に行っています。以下の条件のいずれかに該当するフォルダには、「POP受信対象外」および「強制自動削除 (3か月)」の特殊動作が割り当てられます。 +
- +
-  - Webメールの「ホーム」フォルダ直下にあり、フォルダ名が「迷惑メール」で始まるフォルダ +
-    * デフォルトの「迷惑メール(Spam)」フォルダは、この条件に該当します。 +
-  - Webメールの「ホーム」フォルダ直下にあり、フォルダ名が「Spam」で始まるフォルダ +
-    * 大文字・小文字は区別しません。 +
-  - Webメールの「ホーム」フォルダ直下にある「ごみ箱」フォルダ +
-  - 設置位置に関係なく、フォルダ名が「##」で始まり、「##」で終わるフォルダ +
- +
-フォルダ名に基づく特殊動作について、より詳しい情報は、[[/email/affrit-spec|農林水産研究情報総合センターの特殊仕様ついて]]をご覧くだ+
  
 ==== 迷惑メールフォルダへの自動振り分け ==== ==== 迷惑メールフォルダへの自動振り分け ====
行 84: 行 75:
   * 迷惑メールは、3か月後にメールサーバから自動的に削除されます。   * 迷惑メールは、3か月後にメールサーバから自動的に削除されます。
  
-自動フォルダ振り分けは、「MAFFIN-Default-Rule」という[[/webmail/sorting|フォルダ振り分けルール]]によって実現しています。このルールは以下のような条件・動作となっています。+自動フォルダ振り分けは、「MAFFIN-Default-Rule」というフォルダ振り分けルールによって実現しています。このルールは以下のような条件・動作となっています。
  
   * 条件: 「X-Spam-Flag: YES」メールヘッダを含む   * 条件: 「X-Spam-Flag: YES」メールヘッダを含む
   * 動作: 「ホーム > 迷惑メール(Spam)」フォルダに移動   * 動作: 「ホーム > 迷惑メール(Spam)」フォルダに移動
  
-このルールの詳しい内容および再設定については、[[/email/restore-spam-folder#フォルダ振り分けルールの再設定|MAFFIN-Default-Filterフォルダ振り分けルールの再設定]]をご覧ください。+このルールの詳しい内容および再設定については、[[/email/restore-spam-folder#フォルダ振り分けルールの再設定|フォルダ振り分けルールの再設定]]をご覧ください。
  
 ==== その他の対策 ==== ==== その他の対策 ====
行 101: 行 92:
 農林水産研究情報総合センターのメールサーバからMAFFIN外部に送出される迷惑メールを制限することにより、農林水産研究情報総合センターのメールサーバの評価 (迷惑メールを送信しないサーバとしての評価) が高水準に保たれ、利用者の発信するメールが送付先組織のメールサーバに受け取ってもらいやすくなることを期待しています。 農林水産研究情報総合センターのメールサーバからMAFFIN外部に送出される迷惑メールを制限することにより、農林水産研究情報総合センターのメールサーバの評価 (迷惑メールを送信しないサーバとしての評価) が高水準に保たれ、利用者の発信するメールが送付先組織のメールサーバに受け取ってもらいやすくなることを期待しています。
  
-迷惑メールの自動転送などの制限は、配達時メールフィルタの「MAFFIN-Default-Rule」というフィルタルールによって実現しています。このルールの詳しい内容および再設定については、[[/email/restore-spam-folder#配達時メールフィルタルールの再設定|MAFFIN-Default-Filter配達時メールフィルタルールの再設定]]をご覧ください。+迷惑メールの自動転送などの制限は、配達時メールフィルタの「MAFFIN-Default-Rule」というフィルタルールによって実現しています。このルールの詳しい内容および再設定については、[[/email/restore-spam-folder#配達時メールフィルタルールの再設定|配達時メールフィルタルールの再設定]]をご覧ください。
  
 === SPFレコードの設定 === === SPFレコードの設定 ===
行 114: 行 105:
  
 また、意図せず迷惑メール対策が無効になってしまった場合は、[[/email/restore-spam-folder|迷惑メール対策に関する設定を初期化する]]を参考にして再設定を行ってください。 また、意図せず迷惑メール対策が無効になってしまった場合は、[[/email/restore-spam-folder|迷惑メール対策に関する設定を初期化する]]を参考にして再設定を行ってください。
 +
 +===== 迷惑メールの添付ファイル削除措置 =====
 +
 +近年、未知のウイルス付きのメールが、ウイルス検知をすり抜けて利用者に届いてしまうケースが多数確認されています。この問題に対して情報総合センターでは、スパム判定を利用して、利用者がウイルスの被害を受けるリスクを減らすための以下の対策を行っています。
 +
 +なお、ウイルス付きのメールがウイルス検知、スパム判定をすり抜けて受信箱に届く恐れは十分にありますので、不審なメール、添付ファイルを開かないといった日常的なセキュリティ対策は怠らないようにご注意ください。
 +
 +==== 対策の内容 ====
 +
 +迷惑メール判定の結果が迷惑度・大または中であるメールに添付ファイルが存在した場合、以下の処理を行った上で配送します。
 +
 +  * 添付ファイルを削除。
 +
 +  * 件名に添付ファイル削除の旨を挿入。
 +
 +  * 添付ファイル削除処理の内容が記載されたテキストファイルを新たに添付。この内容から、削除された添付ファイルのファイル名を確認できます。
 +</del>
  
 ===== 関連ページ ===== ===== 関連ページ =====
email/anti-spam.1247028485.txt.gz · 最終更新: 2009/07/08 (Wed) 13:48 (外部編集)