内容へ移動
AFFRIT Network Service System
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
NSSヘルプ
»
電子メールシステム
»
フォルダごとの特殊動作について
email:special-folders
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== フォルダごとの特殊動作について ====== **※内部利用者向けの情報です。** 農林水産研究情報総合センター (AFFRIT) の[[/email|電子メールシステム]]では、利用者がメールソフトとWebメールを便利に併用できるよう、メールサーバ上のフォルダに対して特殊な動作を割り当てています。このページでは、フォルダごとの特殊動作について説明します。 ===== 特殊動作とは ===== 特殊動作とは、AFFRITメールシステムにおいてフォルダごとに割り当てられる特殊な機能のことです。利用者のほとんどを占める「メールソフトでPOP受信方式を使用している利用者」の利便性を向上させ、以下のような快適なメール環境を提供するために導入されています。 * 迷惑メールに悩まされることなく利用できるメール環境 * メールソフトとWebメールを容易に併用できるメール環境 <WRAP center round info 60%> メールシステムのAFFRIT仕様は、2012年度システムでは廃止となりました。 \\ :!: __サーバ上のメールのPOP削除のタイミングが変わります__ので、メールソフトとWebメールを併用されている方は特にご注意ください。 * **「POP遅延削除(廃止)」**・・・メールソフトで「サーバからPOP削除」してもすぐにはメールをサーバから削除しない仕様 * **「POP連動削除フォルダ(廃止)」「強制自動削除フォルダ(廃止)」**・・・フォルダ名に"##"や"<nowiki>%%</nowiki>"などの記号をつけることで、利用者が自動削除フォルダを独自のタイミングを調整する機能 </WRAP> ===== フォルダごとの特殊動作のまとめ ===== 以下に、AFFRITメールシステムでのフォルダごとに割り当てられた特殊動作についてまとめます。ここで示されるすべてのフォルダ名は、[[/webmail|Webメール]]上で確認した場合のフォルダ名です。各特殊動作の説明については、本ページ内の[[#特殊動作の種類]]をご覧ください。 ^ フォルダ名 ^ 備考 ^ POP受信除外 ^ 強制自動削除 ^ | ホーム > STOCKBOX | | 除外 | --- | | ホーム > RESTORE-OLDSYSTEM | [[email:mailrestore|メール復活対応用]]の一時フォルダ | 除外 | | | ホーム > 検索結果 | | 除外 | --- | | ホーム > 草稿 | | 除外 | --- | | ホーム > 未送信 | | 除外 | --- | | ホーム > 送信済み | | 除外 | --- | | ホーム > ごみ箱 | | 除外 | 3か月後 | | ホーム > 迷惑メール(Spam) | | 除外 | 3か月後 | | すべての検索フォルダ | 青色のフォルダ | 除外 | --- | | 上記以外のすべてのフォルダ | 黄色のフォルダ | --- | --- | ===== 特殊動作の種類 ===== 特殊動作の種類としては、「POP受信除外」「強制自動削除」の2種類があります。実際にこれらの特殊動作がどのように割り当てられているかは、本ページ内の[[#フォルダごとの特殊動作のまとめ]]をご覧ください。 以下に、それぞれの特殊動作について説明します。 ==== POP受信除外 ==== 「POP受信除外」の特殊動作が割り当てられたフォルダでは、そのフォルダ内のメールをPOP受信の対象から除外します。 AFFRITメールシステムでは、基本的にサーバ上のすべてのメールがPOP受信の対象となっています。このため、Webメールなどを用いてサーバ上のフォルダに振り分けたメールでも、メールソフトでPOP受信できるようになっています。しかし、中にはPOP受信が不要なメールもありますので、そのようなメールを受信対象から除外できるようにするため、サーバ上のフォルダに対してあらかじめ「POP受信除外」という特殊動作を設定しています。 「POP受信除外」の特殊動作は、メールソフトでPOP受信する必要の無い「ごみ箱フォルダ」や「迷惑メールフォルダ」などに割り当てられています。 ==== 強制自動削除 ==== 「強制自動削除」の特殊動作が割り当てられたフォルダでは、そのフォルダに移動されてから3か月間が経過したメールを、夜間バッチ処理によってサーバから実削除します。 詳しくは、[[/email/auto-delete|メールの自動削除について]]をご覧ください。 ===== 関連ページ ===== {{backlinks>.}}
email/special-folders.txt
· 最終更新: 2015/04/03 (Fri) 10:50 by
kurohori
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ