目次
木質外被研究開発プラットフォーム(外-08)
目的
プロデューサー
プラットフォーム管理運営機関
主な事業内容
参画機関等
研究開発ターゲット
木質外被研究開発プラットフォーム(外-08)
目的
建築物の木質外被を商品化するために必要な理化学的な研究開発を行うことを目的とする。
プロデューサー
青木和壽 (有)和建築設計事務所 代表取締役
田中 信一郎(一社)地域政策デザインオフィス 代表理事
河合 博(同)プラットフォーラム河合 代表社員
プラットフォーム管理運営機関
(有)和建築設計事務所
主な事業内容
開口部分野の研究開発 研究代表者:㈱山崎屋木工製作所
木質壁分野の研究開発 研究代表者:小林木材㈱
木材改質、木質断熱材の研究開発 研究代表者:㈱テオリアランバーテック
製品製造システム開発の研究開発 研究代表者:㈱信越工機
建築物の木質外被化による健康長寿研究開発 研究代表者:㈱小林創建
マーケティング研究開発 研究代表者:アルス㈱
参画機関等
和建築設計事務所
外部リンク
(株)山崎屋木工製作所
外部リンク
アルス(株)
外部リンク
(株)テオリアランバーテック
外部リンク
高広木材(株)
外部リンク
(株)信越工機
外部リンク
小林木材(株)
外部リンク
長野県林業総合センター
外部リンク
ALG国際特許商標事務所
外部リンク
タミヤ(株)
外部リンク
上田第三木材(合資)
外部リンク
(株)リゾートメンテナンス
外部リンク
平和観光開発(株)
外部リンク
マルオカ工業(株)
外部リンク
オフィス・ユーリカ
(株)合津建材
外部リンク
長野県松本地域振興局
外部リンク
ヒルデブランド(株)
外部リンク
合同会社プラットフォーム河合
(株)小林創建
外部リンク
(一社)地域政策デザインオフィス
外部リンク
長野県北アルプス地域振興局
外部リンク
ハウディー(株)
外部リンク
研究開発ターゲット
木製サッシ・ドアのJIS 化、AMTS 規格等試験によるデータ収集