{{:backpic.png?250|}}\\ [[start|{{:home.PNG?90|ホーム}}]] [[news|{{:news.PNG?90|最新情報}}]] [[admission|{{:admission.PNG?90|入会方法}}]] [[flyer|{{:flyer.PNG?90|PRチラシ}}]] [[pastml|{{:pastml.PNG?90|過去のML記事}}]] ====== 【リンク】 ====== ==== [注目の品種] ==== == 農研機構の育成品種 == * 高β-グルカン大麦品種:[[byu-f|「ビューファイバー」(うるち性)]]、[[wakisi-f|「ワキシーファイバー」(もち性)]]、[[fukumi-f|「フクミファイバー」(もち性)]]\\ * もち麦(モチ性大麦)品種:[[kirarim|「キラリモチ」]]、[[daisim|「ダイシモチ」]]、[[haneumam|「はねうまもち」]]、[[kusumotin|「くすもち二条」]]、「きはだもち」、「もちしずか」\\ * 極低ポリフェノール大麦品種:[[kirarim|「キラリモチ」]]、[[harusirane|「はるしらね」]]、[[sironaen|「白妙二条」]]、「フクミファイバー」\\ * 従来型のウルチ性大麦品種:[[harukan|「はるか二条」]]、[[haruhimebosi|「ハルヒメボシ」]]、[[kasimago-ru|「カシマゴール」]]\\ == 農研機構以外の育成品種 == * もち性:「ホワイトファイバー」(長野県)\\ * もち性:「もち絹香」(栃木県)\\ ==== [農研機構内] ==== *農研機構が開発した品種の利用方法     *[[http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/pub2016_or_later/pamphlet/kind-pamph/09/075238.html | 農研機構が開発した品種をご利用いただくために(2017年版)」]]\\ *[[ http://www.naro.affrc.go.jp/patent/breed/breed_exploit/|農研機構育成品種の利用方法]]\\ * [[http://www.naro.affrc.go.jp/|国立研究開発法人法人 農業・食品食品産業技術総合研究機構(農研機構)]] * [[http://www.naro.affrc.go.jp/nics/index.html|農研機構 次世代作物開発研究センター]] * [[http://www.naro.affrc.go.jp/narc/index.html|農研機構 中央農業総合研究センター]] 北陸研究拠点 * [[http://www.naro.affrc.go.jp/warc/index.html|農研機構 西日本農業研究センター]] 四国研究拠点 * [[http://www.naro.affrc.go.jp/tarc/index.html|農研機構 東北農業研究センター]] * [[http://www.naro.affrc.go.jp/karc/index.html|農研機構 九州沖縄農業研究センター]] 筑後研究拠点 ==== [農研機構以外] ==== * [[http://oh-mugi.com/|大麦食品推進協議会]] * [[http://www.oh-mugi-power.com/index.html|埼玉大麦食品普及・食のモデル地域実行協議会]] * [[http://www.zakkoku.jp/index.php?pg=top|日本雑穀協会]] *麦作の基本的な作業・注意事項がわかるHP *[[http://www.jeinou.com/|(一社)全国農業改良普及支援協会 みんなの農業広場]]\\ *[[http://www.jeinou.com/benri/wheat//| 同 農作業便利帖「麦・大豆編」]]\\