ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

——————————————-

——————————————-

——————————————-

——————————————-

——————————————-

——————————————-

——————————————-

——————————————-

  • 利用申込み

——————————————-

——————————————-

——————————————-


faq

よくある質問


Webカメラなどの機材は借りられますか?

必要機材等については貸出しておりません。各自でご用意ください。


Web会議システムへのアクセス出来るユーザー数の上限は?

ライセンス上は、1会議室あたりアクセス出来るのは、主催者を含め100ユーザーまでですが、ネットワーク回線の状況やサーバへの負荷状況によっては、100人の接続が困難な場合も考えられます。
(2020年6月末時点での会議開催実績(最大数)は、70人弱となっています。)
大規模な会議を開催される場合は、必要最低限のカメラ接続にする、共有するファイル数を減らす・ファイルサイズを軽くする等をご検討ください。


Web会議を定期的に開催する場合、その都度申請するのでしょうか?

以下の条件でよろしければ、定期的に同じ予約を入れておくことは可能です。

  • 毎回同じ主催者・会議名・会議URL・時間帯
  • 主催者への設定は前日もしくは当日朝など

毎回メールで予約を入れていただく必要はありません。
ご都合により会議を開催しない場合はご連絡ください。


会議の内容を録画できますか?

録画機能はありますが、サーバへの負荷・ディスク容量の消費等の問題から、機能の提供は行っておりません。

なお、Windows 10 のパソコンでは、標準搭載の「Xbox」の機能で、録画可能です。 Web 会議を開始したら、以下の操作を行ってください。

  1. キーボードの、「Windows」キーと「G」キーを同時に押す。
  2. Xbox の各種メニューが起動するので、左上に出てくるメニューの「録画開始ボタン」(●のアイコン)をクリックする。

外部機関(企業・大学・研究機関等)から接続できないのですが。

この Web 会議システムでは、Web を閲覧するときに利用する http, httpsというポート以外でも、アクセスを許可しておく必要があるポートがあります。
セキュリティに厳しい組織は、必要ない(普段使わない)ポートは組織側のファイアウォール等で予め閉じていることが多いので、接続できない状態になっている可能性があります。

ポート情報等につきましては、会議主催者を通じて、農林水産研究情報総合センターまでお問い合わせください。


faq.txt · 最終更新: 2020/07/20 (Mon) 11:06 by olive